正しい立ち方を学べば、心身が健康になる
- 2015/05/31
- 08:00

「1年前から居酒屋で働いています。 接客は性に合っているようですが、いつまで経っても立ち仕事に慣れません。 すぐ足裏、膝、腰が痛くなります。 上手に立つコツがあったら教えてください。 それでもボクは立ち続ける」「長時間立っているのがきついのは、骨盤が歪んでいる可能性が高いよね」「そのとおり。 古...
人は触れ合い(ふれあい)によって成長する
- 2015/05/24
- 08:00

「ブリージング入会1か月の会員です。 自分一人で体操するのは好きですが、組手(くみて)=二人組の体操 で他人と身体を触れ合うことに抵抗があります。 やっぱり組手は必要なんでしょうか? アンタッチャブルな女」「ブリージングでは組手は必須と考えているよね。 自分ひとりで体操して呼吸を...
夢をかなえられるカラダとは?
- 2015/05/17
- 08:00

「積極性、やる氣がなく、決めたことを最後までやり通せたことがありません。 どうすれば改善できるでしょう? それでもボクは成功したい」「やる氣を出すには、体側を伸ばすことだよね。特に右の体側。 肝臓も右にあるし。肝臓はモノゴトを立ち上げる力を受け持つ内臓だもんね。 人の身体は陰陽の統一体。左は陰性で受信。右...
5月病対策には、胸を開こう!
- 2015/05/10
- 08:00

「最近、古傷が痛んだり、昔の悩みがぶり返したりします。 お医者さんに相談しても『5月病ですね』と痛み止めをくれるだけです。 改善の方法は無いでしょうか? 青い風が今、胸のドアを叩いても」「風薫る5月は暑からず寒からずで、最も過ごしやすい時期。 それなのに5月病でユウウツになる人が多いのは、なぜなんだろ...
仙骨は神秘の骨
- 2015/05/03
- 08:00

「最近、何をやっても空回りで上手く行きません。 思い起こせば、今年の大雪の日に転んで、派手に尻もちをついて以来です。 生理も不順になりました。 精神的にも不安定で、激しく興奮したり、すごく落ち込んだりします。 私の身体はどうなってしまったのでしょうか? 空回りの螺旋(らせん)」「『尻もち一つ...